楽しいことを始めたくなったら【成美堂出版】

詳細検索へ
  • 電子書籍
  • スコアブック
  • 書店様へ
  • 商品サポート
  • 鉄道ジャーナル

書籍詳細

ぜんぶわかる人事・労務 小岩 和男

ぜんぶわかる人事・労務
豊富な図解と詳しい解説で、人事・労務の仕事をズバリ解説。
人材の育成と賃金管理・人事異動、入社から退職までの手続き、従業員の健康管理と問題対応、就業規則と労働時間の管理など、業務の基本から、ここを押さえておけば大丈夫、というポイントを体系的に記載。
羅針盤のように手元に置いて活用できる。
ISBN 978-4-415-33652-7
発行日 2025年12月01日
判型 A5
ページ 240ページ
定価 1,760円(税込)

CONTENTS

 ◇ 人事・労務の仕事内容
 ◇ 人事・労務に必要なスキル
 ◇ 人事・労務情報の入手先
 ◇ 1年間の人事・労務のスケジュール例

【第1章】 人事・労務の業務の基本
  Q&Aでわかる!: 人事・労務業務の基本
   「人事」はキャリア開発支援、「労務」は働く環境づくり
   よい人材を確保する
   人材を育成する
   人材を評価する
   入社・退職の手続き
   給与計算
   就業規則と労働時間の管理  ほか
  <Column> 育児・介護の制度改革

【第2章】 人材の募集と採用・配置
  Q&Aでわかる!: 人材募集や雇用に関する疑問
   人材の募集から採用までの流れ
  ● 企業が求める人材像
   新卒採用は育成が基本、中途採用は即戦力重視
   さまざまな雇用形態
   次世代の育成支援と女性の活躍推進
   外国人従業員の雇用
   障害者の雇用  ほか
  <Column> SNSや動画を活用した採用活動

【第3章】 入社から退職までの各種手続き
  Q&Aでわかる!: 入社から退職までの各種手続きの疑問
   一覧でわかる!入社から退職までの主な手続き
   社会保険と労働保険
   社会保険の加入手続き
   労働保険の加入手続き
   社会保険・労働保険の加入者の範囲
   従業員の各種変更手続き
   従業員の出産に関する給付と手続き  ほか
  <Column> 社会保険適用事業所拡大

【第4章】 給与計算と賞与・退職金
  Q&Aでわかる!: 給与計算と賞与・退職金に関する疑問
   毎月の給与計算の流れ
   労働基準法の賃金ルール
   社会保険料・労働保険料の控除と納付
   社会保険料と雇用保険料の算出
   源泉所得税の算出
   個人住民税の算出
   社会保険料の決定と改定  ほか
  <Column> ツールを利用した業務の効率化

【第5章】 就業規則と労働時間の管理
  Q&Aでわかる!: 労働契約や就業規則、労働時間管理の疑問
   労働契約と就業規則
   就業規則の作成と見直し
   労働時間と出退勤の管理
   時間外労働と休日労働の割増賃金
   弾力的な労働時間制度
   休日と休暇の管理
   育児・介護休業と支援制度  ほか
  <Column> テレワークへの対応

【第6章】 人材の育成と賃金管理、人事異動
  Q&Aでわかる!: 人材育成や人事制度、人事異動の疑問
   人材育成のための教育訓練
   人事制度は経営戦略と一体
   人事制度のしくみと人事評価
   賃金制度の3つの体系
   等級制度(役職制度)の構成
   評価制度の活用
   賃金制度~月例賃金・賞与・退職金  ほか
  <Column> 職場でのコミュニケーションの取り方

【第7章】 従業員の健康管理と問題対応
  Q&Aでわかる!: 健康管理や労務トラブルへの対応に関する疑問
   従業員への安全配慮義務
   職場の安全衛生管理体制
   従業員の健康診断
   ストレスチェックとメンタルヘルス対策
   セクハラ・マタハラの防止と対策
   パワハラの防止と対策
   労働基準監督署への対応  ほか
  <Column> 法改正情報のチェック

 索引

■ 人事・労務で活用できる書式集(ダウンロードアドレス)

同一ジャンルの本