書籍詳細
はじめてでもできる 個人事業者・フリーランスの青色申告 ’25年版
CONTENTS
<巻頭特集>
o 青色申告 最初の?に答える
o 青色申告の1年間スケジュール
o 帳簿入力なんて難しくない・恐くない
o 青色申告「決算書」「申告書」はこう書く!
o インボイス制度の基本を確認
【パート1】 青色申告の魅力を知りつくす
o 事業には税金がつきもの
o 節税したい人は青色申告しよう
o 最大65万円を所得から差し引ける
o 家族への給与を必要経費にできる
o 赤字を使い翌年以降の所得税をゼロに
o 節税に役立ち、信用力もアップする
コラム: 白色申告も帳簿つけの義務あり
【パート2】 ソツのない申請書類の書き方
o 青色申告を始めるには届け出が必要
o 事業スタートを税務署に伝えよう
o 10万円控除か55万円 / 65万円控除を選ぶ
o 家族の給与を経費にできる重要書類
o 従業員を雇うにも届け出が必要
o 65万円控除を受けるためには
コラム: 開業前にすませておく手続き・準備
【パート3】 「帳簿」は青色申告の必須アイテム
o 帳簿はどうして必要か
o 事業とプライベートのお金を分ける
o 預金通帳をフル活用して手間を省く
o 必要な帳簿、不必要な帳簿がある
o 現金出納帳
o 預金出納帳
o パソコン会計はメリットいっぱい
コラム: 複式簿記と仕訳の知識、これだけで十分
コラム: 税理士や税務署とのつき合い方
コラム: 消費税の帳簿つけの基本を知っておこう
【パート4】 帳簿入力最初のカベ 「勘定科目」をマスターする
o 帳簿で必ず迷う「勘定科目」って何?
o これだけは知っておく 勘定科目20
o 勘定科目は新たにつくってもよい
コラム: 税務調査は恐くない
【パート5】 超カンタンン帳簿の入力 ポイントガイド
o 必要経費かどうかの境界線は?
o プライベートのお金はどう入力する?
o 自宅が仕事場なら家賃は経費?
o 迷いがちな帳簿入力 お助け虎の巻
o 領収書がないと必要経費にできない?
o 領収書のファイルは「下から貼る」
コラム: インボイスが不要とされる取引もある
【パート6】 年に一度の帳簿のまとめ方、決算のしかた+消費税の基本
o 1年間の事業のもうけをまとめる
o 「今年の売上」はどこからどこまでか
o 高価で長く使うものは分割して経費に
o 「たな卸」で売れ残りを帳簿に反映する
o 還付申告なら1月から提出できる
o 帳簿も申告書の控えも7年間保管する
コラム: 給与を支払うときの税務ポイント
o 消費税納付は売上1000万円が分岐点
o 消費税の計算は「簡易課税」が簡単
<巻末資料>
◇ 当てはまる所得控除を見逃すな
◇ 主な固定資産の耐用年数 / 定額法の償却率表
■ 主要項目さくいん
o 青色申告 最初の?に答える
o 青色申告の1年間スケジュール
o 帳簿入力なんて難しくない・恐くない
o 青色申告「決算書」「申告書」はこう書く!
o インボイス制度の基本を確認
【パート1】 青色申告の魅力を知りつくす
o 事業には税金がつきもの
o 節税したい人は青色申告しよう
o 最大65万円を所得から差し引ける
o 家族への給与を必要経費にできる
o 赤字を使い翌年以降の所得税をゼロに
o 節税に役立ち、信用力もアップする
コラム: 白色申告も帳簿つけの義務あり
【パート2】 ソツのない申請書類の書き方
o 青色申告を始めるには届け出が必要
o 事業スタートを税務署に伝えよう
o 10万円控除か55万円 / 65万円控除を選ぶ
o 家族の給与を経費にできる重要書類
o 従業員を雇うにも届け出が必要
o 65万円控除を受けるためには
コラム: 開業前にすませておく手続き・準備
【パート3】 「帳簿」は青色申告の必須アイテム
o 帳簿はどうして必要か
o 事業とプライベートのお金を分ける
o 預金通帳をフル活用して手間を省く
o 必要な帳簿、不必要な帳簿がある
o 現金出納帳
o 預金出納帳
o パソコン会計はメリットいっぱい
コラム: 複式簿記と仕訳の知識、これだけで十分
コラム: 税理士や税務署とのつき合い方
コラム: 消費税の帳簿つけの基本を知っておこう
【パート4】 帳簿入力最初のカベ 「勘定科目」をマスターする
o 帳簿で必ず迷う「勘定科目」って何?
o これだけは知っておく 勘定科目20
o 勘定科目は新たにつくってもよい
コラム: 税務調査は恐くない
【パート5】 超カンタンン帳簿の入力 ポイントガイド
o 必要経費かどうかの境界線は?
o プライベートのお金はどう入力する?
o 自宅が仕事場なら家賃は経費?
o 迷いがちな帳簿入力 お助け虎の巻
o 領収書がないと必要経費にできない?
o 領収書のファイルは「下から貼る」
コラム: インボイスが不要とされる取引もある
【パート6】 年に一度の帳簿のまとめ方、決算のしかた+消費税の基本
o 1年間の事業のもうけをまとめる
o 「今年の売上」はどこからどこまでか
o 高価で長く使うものは分割して経費に
o 「たな卸」で売れ残りを帳簿に反映する
o 還付申告なら1月から提出できる
o 帳簿も申告書の控えも7年間保管する
コラム: 給与を支払うときの税務ポイント
o 消費税納付は売上1000万円が分岐点
o 消費税の計算は「簡易課税」が簡単
<巻末資料>
◇ 当てはまる所得控除を見逃すな
◇ 主な固定資産の耐用年数 / 定額法の償却率表
■ 主要項目さくいん