楽しいことを始めたくなったら【成美堂出版】

詳細検索へ
  • 電子書籍
  • スコアブック
  • 書店様へ
  • 商品サポート
  • 鉄道ジャーナル

雑誌

鉄道ジャーナル6月号 No.704

 6月号 No.704
毎月21日発売
定価 1200円
最新号 2025年4月21日発売
発行 鉄道ジャーナル社
発売 成美堂出版

CONTENTS

【特集】 東京の電車2025
 ● お待たせのグリーン車 構想13年 生まれ変わった中央線快速だが・・・
 ● 東京をめぐって100年 山手線はきょうも走る
 ● 京急2100形と快特 孤高の転換クロス車を称える
 ● 終焉を迎えた横須賀・総武快速線 E217系
 ● <鉄道150年 こぼれ話> まさにアドベンチャー 青梅線青梅~奥多摩
 ● 東京メトロの車両2025

【特集】 鉄道世界2025

【特集】 新幹線物流提言と国鉄改革レビュー オールジャパンで国策として取り組む時

♦ 凋落のメインライン: 石北本線
♦ Economic & Business Topics: 鉄道ジャーナル創刊当時の大手私鉄各社の経営状況
♦ プラハ発欧州鉄道通信 2025/06: ヴェネツィアめぐり(イタリア)

【特集】 地方都市の商業活動と鉄道経営 弘南鉄道大鰐線の運行休止発表をめぐって

◇ 鉄日和
◇ あの日、この一枚

<RAILWAY TOPICS>
  ● 京成が新京成を 南海が泉北高速を吸収合併 京成松戸線・南海泉北線が営業開始
  ● 北海道新幹線の札幌開業予定 2038年度まで延期
  ● 東海道新幹線N700Sに個室・半個室の座席導入
  ● 留萌本線 残る深川~石狩沼田間の廃止を届出
  ● ひたちなか湊線に観光用キハ100形「ほしいも列車」
  ● 静岡県など 大井川鐵道復旧へ8億円支援で合意
  ● 三岐鉄道が元JR東海211系の5000系を5月に導入

■ 決算資料から垣間見えた JR東日本の鉄道事業に対する経営姿勢
■ 近代化に突き進んだ 100年前の日本の鉄道

<木造駅舎の証言> 採銅所駅 (福岡県 日田彦山線)
<SL保存場> 雲雀丘花屋敷
<終着駅から歩く旅> 上野広小路口
<テツの熱い論争> どっち派? スペーシアX VS ひのとり / 紙のきっぷ VS 交通系ICカード
<わたしの読書日記> 鉄道技術者白井昭 / 須田寛の鉄道ばなし