書籍詳細
100歳超えをめざす!筋力トレーニング&ストレッチ
CONTENTS
■ まずは筋肉を知ろう!
<足>
o 足の筋肉の構造と働き
o 足の筋肉が「第2心臓」と呼ばれる理由の
o 足の筋肉の衰えは万病のもと
o ウォーキングだけでは足の筋肉は衰える
o 中高年女性にひざ痛が多い理由 ほか
<腰>
o 腰の筋肉と腹筋の構造と働き
o 脊柱起立筋をゆるめることが重要
o 腹筋を鍛えて腰痛を予防・改善する
<肩>
o 肩の筋肉の構造と働き
o 肩甲骨を動かせば肩こりは改善する
o 頭・頚板状筋をゆるめることが重要
o 肩を動かして四十肩を予防・改善する
● 日用品を筋トレ&ストレッチグッズに
【第1章】 足の筋肉を鍛える 筋トレ&ストレッチ
<トレーニング>
o ボールを使って「はさんで立つ」運動
o ボールを使って「立ったままはさむ」運動
o オモリを使って「ゆっくりバタ足」運動
o オモリを使って「足上げ」運動
o オモリを使って「ふくらはぎストレッチ」運動
column1: 坐骨神経痛の人におすすめ! サイクリング・エルゴメーター
【第2章】 腰まわりの筋肉を鍛える 筋トレ&ストレッチ
<トレーニング>
o ボールを使って「親指を反らせてはさんで立つ」運動
o いつでもできる「鼻ひざくっつけ」運動
o いつでもできる「足上げ腹筋」運動
<腰痛ケア>
o 「腰にやさしい寝方(あおむけ)」
o 「腰にやさしい寝方(うつぶせ)」
o 「腰にやさしい起き上がり方」
column2: 多くの腰痛は診断が難しい! 特異的腰痛・非特異的腰痛とは?
【第3章】 肩まわりの筋肉を鍛える 筋トレ&ストレッチ
<トレーニング>
o ボールを使って「乗って伸ばす」運動
o ボールを使って「肩甲骨動かし運動」
<肩こりケア>
o ボールを使って「頭あてケア」
o ボールを使って「首あてケア」
<トレーニング>
o ボールを使って「ボールハグ」運動
o ペットボトルを使って「ダンベル上げ」運動
o ペットボトルを使って「ダンベル回し」運動
o ボールを使って「腕はさみ」運動
o ボールを使って「はさんで持ち上げる」運動 ほか
column3: ストレス・睡眠不足・・・etc. 肩こりを悪化させる原因とは?
【第4章】 血行を促進する 歩き方&トレーニング
● ウォーキングは血行促進に効果的な運動
● 足裏を動かしてふくらはぎをストレッチ
<トレーニング>
o 屋内でステップ「股関節で足踏み」運動
o お風呂の中で「手足グッパー」運動
column4: 重要なのは自分の足で歩けること 平均寿命と健康寿命との違いとは?
【第5章】 寝たままできる リハビリ筋トレ&ストレッチ
● 寝たままでも筋力アップは可能
<トレーニング>
o ボールを使って「寝たままはさむ」運動
o ボールを使って「寝たままおさえる」運動
o ボールを使って「うつぶせはさみ上げ」運動
o ボールを使って「ボールハグ」運動 ほか
column5: 寝たきりの原因となる転倒に要注意! 高齢者に多い骨折とその原因とは?
【最終章】 生活シーンに組み込む 筋トレ&ストレッチ
● トレーニングを生活習慣に組み込む方法
<ながらトレーニング>
o 洗面所で「歯みがきスクワット」
o テレビを見ながらボールで「座ってはさむ」運動
o テレビを見ながらボールで「手指先つかみ」運動
o テレビを見ながらボールで「足指先つかみ」運動
o テレビを見ながら「股関節ストレッチ」運動
o テレビを見ながら「足首回し」運動
<足>
o 足の筋肉の構造と働き
o 足の筋肉が「第2心臓」と呼ばれる理由の
o 足の筋肉の衰えは万病のもと
o ウォーキングだけでは足の筋肉は衰える
o 中高年女性にひざ痛が多い理由 ほか
<腰>
o 腰の筋肉と腹筋の構造と働き
o 脊柱起立筋をゆるめることが重要
o 腹筋を鍛えて腰痛を予防・改善する
<肩>
o 肩の筋肉の構造と働き
o 肩甲骨を動かせば肩こりは改善する
o 頭・頚板状筋をゆるめることが重要
o 肩を動かして四十肩を予防・改善する
● 日用品を筋トレ&ストレッチグッズに
【第1章】 足の筋肉を鍛える 筋トレ&ストレッチ
<トレーニング>
o ボールを使って「はさんで立つ」運動
o ボールを使って「立ったままはさむ」運動
o オモリを使って「ゆっくりバタ足」運動
o オモリを使って「足上げ」運動
o オモリを使って「ふくらはぎストレッチ」運動
column1: 坐骨神経痛の人におすすめ! サイクリング・エルゴメーター
【第2章】 腰まわりの筋肉を鍛える 筋トレ&ストレッチ
<トレーニング>
o ボールを使って「親指を反らせてはさんで立つ」運動
o いつでもできる「鼻ひざくっつけ」運動
o いつでもできる「足上げ腹筋」運動
<腰痛ケア>
o 「腰にやさしい寝方(あおむけ)」
o 「腰にやさしい寝方(うつぶせ)」
o 「腰にやさしい起き上がり方」
column2: 多くの腰痛は診断が難しい! 特異的腰痛・非特異的腰痛とは?
【第3章】 肩まわりの筋肉を鍛える 筋トレ&ストレッチ
<トレーニング>
o ボールを使って「乗って伸ばす」運動
o ボールを使って「肩甲骨動かし運動」
<肩こりケア>
o ボールを使って「頭あてケア」
o ボールを使って「首あてケア」
<トレーニング>
o ボールを使って「ボールハグ」運動
o ペットボトルを使って「ダンベル上げ」運動
o ペットボトルを使って「ダンベル回し」運動
o ボールを使って「腕はさみ」運動
o ボールを使って「はさんで持ち上げる」運動 ほか
column3: ストレス・睡眠不足・・・etc. 肩こりを悪化させる原因とは?
【第4章】 血行を促進する 歩き方&トレーニング
● ウォーキングは血行促進に効果的な運動
● 足裏を動かしてふくらはぎをストレッチ
<トレーニング>
o 屋内でステップ「股関節で足踏み」運動
o お風呂の中で「手足グッパー」運動
column4: 重要なのは自分の足で歩けること 平均寿命と健康寿命との違いとは?
【第5章】 寝たままできる リハビリ筋トレ&ストレッチ
● 寝たままでも筋力アップは可能
<トレーニング>
o ボールを使って「寝たままはさむ」運動
o ボールを使って「寝たままおさえる」運動
o ボールを使って「うつぶせはさみ上げ」運動
o ボールを使って「ボールハグ」運動 ほか
column5: 寝たきりの原因となる転倒に要注意! 高齢者に多い骨折とその原因とは?
【最終章】 生活シーンに組み込む 筋トレ&ストレッチ
● トレーニングを生活習慣に組み込む方法
<ながらトレーニング>
o 洗面所で「歯みがきスクワット」
o テレビを見ながらボールで「座ってはさむ」運動
o テレビを見ながらボールで「手指先つかみ」運動
o テレビを見ながらボールで「足指先つかみ」運動
o テレビを見ながら「股関節ストレッチ」運動
o テレビを見ながら「足首回し」運動