楽しいことを始めたくなったら【成美堂出版】

詳細検索へ
  • 電子書籍
  • スコアブック
  • 書店様へ
  • 商品サポート
  • 鉄道ジャーナル

書籍詳細

強くなる 詰将棋と詰手筋 北浜 健介

強くなる 詰将棋と詰手筋
初段を目指す人が実戦で使える詰み形を学べるよう、3手~11手の詰将棋、詰手筋の問題150を収録。
3手詰から基本的な詰手筋を覚えていくことで長い手数の詰み形に活かせるよう、問題を配置。 駒が余る問題も意図的に挿入し、より実戦に役立つ考え方を養うことができる。
問題を解きながら詰手筋を覚えて、終盤力をアップさせよう。
ISBN 978-4-415-33582-7
発行日 2025年07月30日
判型 B6
ページ 224ページ
定価 1,210円(税込)

CONTENTS

 ◇ 詰将棋のルール

【第1章】 3手詰
   「3手詰」の解き方
  問題: [詰手筋] 金はトドメに
  問題: [詰手筋] 狭い方へ追う
  問題: [詰将棋] 退路封鎖の手筋
  問題: [詰将棋] 脱出を防ぐには
  問題: [詰将棋] 桂の使いみちは
  問題: [詰将棋] 逃げ方にも注意
  問題: [詰将棋] 銀の特性
  問題: [詰将棋] 開き王手の場所は
  問題: [詰手筋] 龍の威力
  問題: [詰将棋] 上部脱出を阻止  ほか

【第2章】 5手詰
   「5手詰」の解き方
  問題: [詰将棋] 穴熊玉を攻略
  問題: [詰手筋] 一間龍の頻出手筋
  問題: [詰将棋] 2二へ逃さない
  問題: [詰将棋] 歩を使う場所は
  問題: [詰将棋] 香を活かした攻め
  問題: [詰手筋] 馬の威力
  問題: [詰手筋] 金銀を活かすには
  問題: [詰将棋] 開き王手のタイミング
  問題: [詰手筋] 飛車と角の協力形
  問題: [詰手筋] 協力形を築くには  ほか

【第3章】 7手詰
   「7手詰」の解き方
  問題: [詰将棋] 3三へ逃さない
  問題: [詰将棋] 3筋からの脱出に注意
  問題: [詰将棋] 収束形をイメージ
  問題: [詰将棋] 銀打ちを決め手に
  問題: [詰将棋] 駒不足を補う攻め
  問題: [詰手筋] 馬と銀の協力形
  問題: [詰手筋] 龍で脱出を阻止
  問題: [詰将棋] 端に追い詰める手筋
  問題: [詰将棋] 脱出を許さない
  問題: [詰将棋] 開き王手を狙うには
  問題: [詰将棋] 駒不足を補う手筋  ほか

【第4章】 9手詰・11手詰
   「9手詰・11手詰」の解き方
  問題: [詰手筋] 馬の活用をはかるには
  問題: [詰手筋] 脱出を阻止する攻め
  問題: [詰手筋] 香を軸に攻める
  問題: [詰将棋] 包むように攻める
  問題: [詰手筋] ミレニアム崩し
  問題: [詰手筋] 狭い方に追うには
  問題: [詰将棋] 脱出を許さない攻め
  問題: [詰将棋] 端に追い詰める
  問題: [詰将棋] 飛車を取られないように
  問題: [詰将棋] 馬で脱出を防ぐ  ほか

■ 総合結果

同一ジャンルの本