楽しいことを始めたくなったら【成美堂出版】

詳細検索へ
  • 電子書籍
  • スコアブック
  • 書店様へ
  • 商品サポート
  • 鉄道ジャーナル

書籍詳細

深海生物大事典 佐藤 孝子

深海生物大事典
深海(200m以深の海)は海洋全体の体積の約95%を占め、広大な暗黒空間には様々な深海生物が存在する。本書では、「水深」「生活様式」「種の分類」の要素で分けて、美しい写真やイラスト、解説で紹介している。
生体のシルエットと大きさを比較できるイラストを掲載し、その生物が食べる主な獲物をアイコンで表示。
ISBN 978-4-415-31873-8
発行日 2014年12月02日
判型 A5
ページ 280ページ
定価 1,650円(税込)

CONTENTS

  ♦ ダイオウグソクムシ
  ♦ ダイオウイカ
  ♦ メガマウスザメ

◆ 序章  深海の世界
◆ 第1章 中層 + 漸深海底帯
◆ 第2章 漸深層
◆ 第3章 深層・超深層 + 深海底帯・超深海底帯
        鯨骨生物群集
        湧水域・・熱水噴出域の生物群集

【脊索動物門】
 <ギンザメ> 深海に生きるサメの親戚
 <シーラカンス> 蘇った化石魚
 <シギウナギ> 長すぎる体と嘴を持つウナギ
 <ホウライエソ> 捕らえた獲物は逃がさない「マムシ魚」
 <リュウグウノツカイ> 背ビレを波打たせて優雅に泳ぐ
 <ラクダアンコウ> 光る疑似餌で獲物を誘う
 <ノロゲンゲ> 日本海を代表する深海魚
 <オオイトヒキイワシ> 海底に降り立った天使
 <ソコボウズ> 「坊主」のような白い深海魚
 <ヨロイダラ> 堂々たる姿の深海層の王者
 <ゲンコツナメクジウオ> 鯨骨が好きな変わり者  ほか

【棘皮動物門】
 <ニホンフサトゲニチリンヒトデ> ヒトデを食べる獰猛なヒトデ
 <ウルトラブンブク> ウルトラサイズの変わり者
 <キタクシノハクモヒトデ> 海底を覆う星形の群れ
 <オキノテヅルモヅル> 蔓のようなクモのようなヒトデ
 <カンテンナマコ科の仲間> 寒天状の深海ナマコ  ほか

【軟体動物門】
 <アメリカオオアカイカ> 食欲旺盛な「赤い悪魔」
 <カリフォルニアシラタマイカ> まるで真っ赤に熟したイチゴ
 <ユウレイイカ> 透明な体で漂う「幽霊」のようなイカ
 <オウムガイ> 5億年前の姿を伝える「生きている化石」
 <メンダコ> 深海を滑る赤い円盤
 <ハダカカメガイ> 翼を持った海の妖精
 <ヒラノマクラ> 骨に群がる貝の群れ
 <シロウリガイ> 深海研究のシンボル的存在  ほか

【節足動物門】
 <オオタルマワシ> 樽と共に生き、育つ
 <ハリイバラガニ> おいしいカニにはトゲがある
 <ブラザースレパス> 熱水を彩る花のつぼみ
 <ゴエモンコシオリエビ> 胸毛だらけの大泥棒、五右衛門
 <ユノハナガニ> 温泉が好きすぎる白いカニ
 <エゾイバラガ二> イバラだらけの捕食者  ほか

【環形動物門】
 <オヨギゴカイ> 優雅に泳ぐ変わったゴカイ
 <ホネクイハナムシ> 鯨の骨をむさぼるゾンビ
 <ガラパゴスハオリムシ> 長さ3mの群生する巨大ワーム
 <マリアナイトエラゴカイ> 世界一熱さに強い動物  ほか

【有櫛動物門】
 <テマリクラゲ科の仲間> 深海でヒカル小さな手鞠
 <コトクラゲ> 「皇帝」の名を持つ不思議なクラゲ
 <オビクラゲ> 深海を漂うビーナスの帯
 <キタカブトクラゲ> 鬼のようなクシクラゲ  ほか

【刺胞動物門】
 <ハッポウクラゲ> 深海を漂う人工衛星
 <キタユウレイクラゲ> 大迫力のたてがみを持つ
 <クロカムリクラゲ> 世界の海に君臨するハンター
 <ダーリアイソギンチャク> 海底に咲く大輪の花  ほか

【その他】
 <植物プランクトン> 深海生物を支える存在
 <カイロウドウケツ> ガラスで編んだヴィーナスの花籠
 <超深海微生物> 世界で一番深い場所に生きる生物の正体
 <硫黄酸化細菌> 暗闇で有機物を作り出す  ほか

同一ジャンルの本