楽しいことを始めたくなったら【成美堂出版】

  • 小さな会社の給与計算と社会保険の事務がわかる本 ’25~’26年版
詳細検索へ
  • 電子書籍
  • スコアブック
  • 書店様へ
  • 商品サポート
  • 鉄道ジャーナル

書籍詳細

小さな会社の給与計算と社会保険の事務がわかる本 ’25~’26年版 池本 修  監修 鹿田 淳子 阿乘 栄美

小さな会社の給与計算と社会保険の事務がわかる本 ’25~’26年版
給与計算、社会保険事務を月別にわかりやすく解説。採用・退職から源泉徴収・年末調整までを網羅した、総務・人事担当者必携の1冊。
具体的な記載例のある最新の書式サンプルで届け出がスムーズにできる。日常業務に役立つ給与計算・社会保険事務の年間スケジュール付き。
新しい届出書式と記載例を収録した最新版。 各種控除額、保険料の変更なども最新改正に準拠。
ISBN 978-4-415-33612-1
発行日 2025年09月29日
判型 A5
ページ 272ページ
定価 1,540円(税込)

CONTENTS

【Part1】 給与計算事務を始める前に

    o 給与の意味
    o 給与の体系的分類
    o 従業員の生活を守る給与支払いの原則
    o 平均賃金について
    o 法定労働時間と所定労働時間
    o 休憩時間の与え方
    o 法定労働時間外の労働
    o 休日に関するルールと休日労働
    o 割増賃金の基礎部分の考え方
    o 変形労働時間制の特徴
    o 年次有給休暇取得の条件
    o 年次有給休暇の給与と時効
    o 有給休暇の比例付与
    o 解雇に関する規制
    o 給与明細書の作成
    o 源泉所得税の計算
    o 扶養控除等(異動)申告書の書き方
    o 給与計算終了後の納付事務

【Part2】 年間タイムスケジュールによる給与計算・社会保険事務の進め方

  ■ 給与計算事務年間カレンダー
  <4月>
    o 入社に関する事務
  <6月>
    o 住民税とは
  <7月>
    o 労働保険の年度更新
    o 標準報酬月額の決定
    o 源泉所得税の納付方法
    o 賞与の支払い
  <9月>
    o 退職時の事務手続き
    o 退職者の事務手続き
  <12月>
    o 年末調整の意味
    o 年末調整事務の流れ
    o 年末調整の必要がない人
    o 所得税計算のプロセス
    o 年末調整に必要な書類
    o 控除額の計算
    o 基礎控除申告書の書き方
    o 配偶者控除等申告書の書き方
    o 保険料控除の種類と特徴
    o 住宅借入金等特別控除を受けるには
    o さまざまなケースがあることを理解する
    o 源泉徴収簿完成までの流れ
    o 翌年1月の事務処理
    o 源泉徴収票の作成
    o 法定調書と法定調書合計表

【Part3】 従業員に関する各種社会保険の手続き

    o 社会保険の意義と種類
    o 従業員の結婚や再就職
    o 従業員の妊娠・出産
    o 育児休業給付
    o 社会保険料の免除
    o 従業員のケガ
    o 従業員の仕事中のケガによる休業
    o 平均賃金算定内訳
    o 障害補償給付
    o 死傷病報告・その他
    o 通勤災害
    o メンタルヘルス
    o 業務外の傷病
    o 高額療養費
    o 傷病手当金
    o 従業員の死亡
    o 高年齢雇用継続給付・在職老齢年金
    o 定年延長・継続雇用制度
    o 後期高齢者医療制度(長寿医療制度)

   毎月の給与計算に関するチェックリスト
   入社時のチェックリスト
   退職時のチェックリスト
   年末調整と法定調書作成に関するチェックリスト
   官公庁届出書式一覧
   書式等入手先一覧
   税務関係HP・社会保険労務関係HP

 さくいん

同一ジャンルの本