楽しいことを始めたくなったら【成美堂出版】

  • 星座の見つけ方と神話がわかる星空図鑑
詳細検索へ
  • 電子書籍
  • スコアブック
  • 書店様へ
  • 商品サポート
  • 鉄道ジャーナル

書籍詳細

星座の見つけ方と神話がわかる星空図鑑 永田 美絵 牛山 俊男 写真

星座の見つけ方と神話がわかる星空図鑑
宙ガール、親子に向けた本格的でおしゃれな天文解説集。
星を覚えるのは友だちを作るのと同じ。いきなり全部わかるものではありません。毎日少しずつ見ていくと、やがて星の名前や星座がわかってきます。
全天星座88のうち、主だった星座を季節別に紹介し、各星座の特徴や見つけ方、その星座にまつわる神話やお話を、美しい写真とエッセーでやさしく解説。
この本を参考に、星空散歩に出かけましょう。
ISBN 978-4-415-33585-8
発行日 2025年07月09日
判型 A5
ページ 160ページ
定価 1,430円(税込)

CONTENTS

 ◇ 星座の見つけ方のポイント
 ◇ 知っておきたい用語

< 春 > spring
   o 春は宇宙の扉
   o 春の星座の見つけ方 (春の大曲線・春の大三角)
   o 冬眠から目覚めるクマ (おおぐま座・こぐま座)
   o 7つの星は7匹の子ブタ!? (北斗七星)
   o 北を教えてくれる星 (北極星)
   o 降参したライオン (しし座)
   o 豊かな恵みの女神 (おとめ座)
   o バランスのいい星 (てんびん座)
   o 春の星空にとまるカラス (からす座)
   o 八十八夜と麦星 (うしかい座)  ほか
   コラム: 星座が作られたわけ
   コラム: 星占いの星座

< 夏 > summer
   o 半夏生から広がる夏の夜空
   o 夏の星座の見つけ方 (夏の大三角)
   o 北の十字星 (はくちょう座)
   o 夏に飛ぶワシ (わし座)
   o オルフェウスの悲しい琴の音 (こと座)
   o もう1つの七夕物語 (こと座・わし座)
   o 海の星座 (いるか座)
   o 火星のライバル (さそり座)
   o 南のひしゃく (いて座)
   o 勇者の星座 (ヘルクレス座)
   コラム: 太陽がいちばん熱い日

< 秋 > autumn
   o 秋の夜長
   o 秋の星座の見つけ方 (秋の四辺形)
   o お妃様は星空の時計 (カシオペヤ座・ケフェウス座)
   o アンドロメダ姫を助けた勇者 (アンドロメダ座・ペルセウス座・くじら座)
   o 天馬のおへそが姫の頭!? (ペガスス座・こうま座)
   o おっちょこちょいの星座 (やぎ座)
   o お酒を注ぐ美少年 (みずがめ座)
   o たった1つの1等星 (みなみのうお座)
   o リボンで結ばれた母と子 (うお座)
   o いちばん初めの星占いの星座 (おひつじ座)
   コラム: 名月

< 冬 > winter
   o 冬の星座は1等星のオンパレード
   o 冬の星座の見つけ方1 (冬の大三角)
   o 冬の星座の見つけ方2 (冬のダイヤモンド)
   o いちばん明るい星 (おおいぬ座・こいぬ座)
   o 星座一の有名人 (オリオン座)
   o 星が生まれるところ (オリオン大星雲)
   o 光る目を持つ雄牛 (おうし座)
   o 星の宝石箱 (プレアデス星団)
   o 馬車を発明した伝説の王 (ぎょしゃ座)
   o 仲良しの双子 (ふたご座)  ほか
   コラム: 空のお正月
   コラム: ベツレヘムの星

< 南半球 > southern hemisphere
   o 大航海時代に生まれた南半球の星空
   o 南の目印、南十字星 (みなみじゅうじ座)
   o 霞か雲か・・・? (大小マゼラン雲)
   o まぼろしの船 (りゅうこつ座)
   コラム: 太陽からの贈り物

< 天体案内 > astronomy guide
   o 地球のきょうだい星 (惑星)
   o 駆け足ナンバーワンの星 (水星)
   o 美しい惑星の意外な姿 (金星)
   o 運命を分けた星 (火星)
   o 大神の星 (木星)
   o かわいい惑星 (土星)
   o 天文学の発展で見つかった遠い親戚 (天王星・海王星)
   o 太陽、月がなくなる!? (太陽・地球・月)
   o 星に願いを (流星・彗星)
   o 空を流れる星たち (流星群)  ほか

 ◇ 身近な天体観察

  索引

同一ジャンルの本