書籍詳細
いちばんよくわかる!インコの飼い方・暮らし方
CONTENTS
◇ インコとハッピーに暮らす5つのコツ
1 個性を大切にして仲良くなろう
2 ふれあいタイムを楽しもう
3 トレーニングでやる気を引き出す
4 バランスよく食べていつも元気!
5 ゆったりくつろげるおうちを準備
【Part1】 インコの品種紹介
インコの種類: 種類豊富で個性的 あなたはどのインコを選ぶ?
● セキセイインコ
● コザクラインコ&ボタンインコ
● いろいろな小型インコ
● オカメインコ
● いろいろな中型インコ
● いろいろな大型インコ・オウム
【Part2】 インコってどんな動物?
インコの魅力: 賢くて愛らしいインコの3つの魅力
● 本能や習性を知っておこう
● インコの好きなこと・嫌いなこと
● 体のしくみと働きをチェック
● インコの成長段階をチェック
● インコが感じている世界
● 鳴き声やしぐさから気持ちを知ろう
【Part3】 インコを迎える準備をしよう
迎える前に: インコと楽しく快適に暮らす3つのポイント
● インコの入手方法をチェック
● お気に入りのインコを選ぶポイント
● 健康なインコを選ぶポイント
● おうちに迎える準備 チェックリスト
● 新しい環境にゆっくりならしていこう
● 生活リズムを知って、適切なお世話を ほか
<COLUMN> 大人のインコを迎えるときの心得
【Part4】 快適なおうちを準備
住空間の基本: 住みやすいおうちを作る3つのコツ
● 使いやすいグッズの選び方
● インコのゲージをセッティングしよう
● 安全で快適な場所にケージを置こう
● 寒さや暑さを乗り切る工夫を
● 住環境を清潔に保つ掃除のコツ
● 室内の環境を安全に整えよう ほか
<COLUMN> インコを逃がしてしまったときの対処法
【Part5】 健康を守る食事の基本
食事の心得: 健康を守るための食事 3つの心得
● ペレットかシードを主食にしよう
● インコが喜び、体にもいいおやつの選び方
● 必要に応じて栄養補給に与えよう
● インコの食事のお悩みQ&A
<COLUMN> 手作りごはんをあげてみよう
【Part6】 ヒナの育て方、ならし方
お世話のポイント: ヒナを育てて手のりにする3つのポイント
● ヒナを選ぶポイントをチェック
● 暖かくて、居心地のよい環境を用意
● 元気なヒナに育てるさし餌のコツ
● さし餌からひとり餌への切り替え
● 幼鳥になったら、ケージをお引越し ほか
<COLUMN> 骨格でわかるオス・メスの見分け方
【Part7】 トレーニングと遊び
トレーニングのメリット: 信頼関係を深めるトレーニング3つのポイント
● 手になれないときは「バードトレーニング」を
● 安心・安全な移動に役立つ「布トレーニング」
● 「クリッカー」を活用して楽しくトレーニング
● 「ターゲットトレーニング」にチャレンジ
● インコの能力を伸ばす遊びを取り入れてみよう ほか
<COLUMN> プレイジムを手作りしてみよう
【Part8】 かわいいヒナを増やしてみよう
ヒナを増やすポイント: かわいいヒナを増やす3つのポイント
● ペア作りから産卵、ヒナ誕生までのお世話
● セキセイインコはオスが巣箱を守る
● ラブバードはパートナー選びが何より大事
● オカメインコには大きめのケージや巣箱を用意
<COLUMN> 鳥から人にうつる病気に注意
【Part9】 ご長寿インコを目指す健康管理術
健康を守るポイント: インコの健康を守るための3つのポイント
● 不調に気づくために体をチェックしよう
● インコの症状と考えられる病気
● 毛引きや発情、換羽など体の異変に注意
● 動物病院の選び方と診察の受け方
● ケガをしたときは冷静に対処 ほか
【巻末付録】 インコの「健康手帳」で体調管理を
1 個性を大切にして仲良くなろう
2 ふれあいタイムを楽しもう
3 トレーニングでやる気を引き出す
4 バランスよく食べていつも元気!
5 ゆったりくつろげるおうちを準備
【Part1】 インコの品種紹介
インコの種類: 種類豊富で個性的 あなたはどのインコを選ぶ?
● セキセイインコ
● コザクラインコ&ボタンインコ
● いろいろな小型インコ
● オカメインコ
● いろいろな中型インコ
● いろいろな大型インコ・オウム
【Part2】 インコってどんな動物?
インコの魅力: 賢くて愛らしいインコの3つの魅力
● 本能や習性を知っておこう
● インコの好きなこと・嫌いなこと
● 体のしくみと働きをチェック
● インコの成長段階をチェック
● インコが感じている世界
● 鳴き声やしぐさから気持ちを知ろう
【Part3】 インコを迎える準備をしよう
迎える前に: インコと楽しく快適に暮らす3つのポイント
● インコの入手方法をチェック
● お気に入りのインコを選ぶポイント
● 健康なインコを選ぶポイント
● おうちに迎える準備 チェックリスト
● 新しい環境にゆっくりならしていこう
● 生活リズムを知って、適切なお世話を ほか
<COLUMN> 大人のインコを迎えるときの心得
【Part4】 快適なおうちを準備
住空間の基本: 住みやすいおうちを作る3つのコツ
● 使いやすいグッズの選び方
● インコのゲージをセッティングしよう
● 安全で快適な場所にケージを置こう
● 寒さや暑さを乗り切る工夫を
● 住環境を清潔に保つ掃除のコツ
● 室内の環境を安全に整えよう ほか
<COLUMN> インコを逃がしてしまったときの対処法
【Part5】 健康を守る食事の基本
食事の心得: 健康を守るための食事 3つの心得
● ペレットかシードを主食にしよう
● インコが喜び、体にもいいおやつの選び方
● 必要に応じて栄養補給に与えよう
● インコの食事のお悩みQ&A
<COLUMN> 手作りごはんをあげてみよう
【Part6】 ヒナの育て方、ならし方
お世話のポイント: ヒナを育てて手のりにする3つのポイント
● ヒナを選ぶポイントをチェック
● 暖かくて、居心地のよい環境を用意
● 元気なヒナに育てるさし餌のコツ
● さし餌からひとり餌への切り替え
● 幼鳥になったら、ケージをお引越し ほか
<COLUMN> 骨格でわかるオス・メスの見分け方
【Part7】 トレーニングと遊び
トレーニングのメリット: 信頼関係を深めるトレーニング3つのポイント
● 手になれないときは「バードトレーニング」を
● 安心・安全な移動に役立つ「布トレーニング」
● 「クリッカー」を活用して楽しくトレーニング
● 「ターゲットトレーニング」にチャレンジ
● インコの能力を伸ばす遊びを取り入れてみよう ほか
<COLUMN> プレイジムを手作りしてみよう
【Part8】 かわいいヒナを増やしてみよう
ヒナを増やすポイント: かわいいヒナを増やす3つのポイント
● ペア作りから産卵、ヒナ誕生までのお世話
● セキセイインコはオスが巣箱を守る
● ラブバードはパートナー選びが何より大事
● オカメインコには大きめのケージや巣箱を用意
<COLUMN> 鳥から人にうつる病気に注意
【Part9】 ご長寿インコを目指す健康管理術
健康を守るポイント: インコの健康を守るための3つのポイント
● 不調に気づくために体をチェックしよう
● インコの症状と考えられる病気
● 毛引きや発情、換羽など体の異変に注意
● 動物病院の選び方と診察の受け方
● ケガをしたときは冷静に対処 ほか
【巻末付録】 インコの「健康手帳」で体調管理を