書籍詳細
警察官Ⅲ類・B合格テキスト ’27年版

CONTENTS
◇ 採用試験ガイダンス
【1章】 社会科学
<政治>
Lesson01: 国家と政治の原理
Lesson02: 憲法の特質と基本的人権
Lesson03: 国会と地方自治
Lesson04: 内閣と内閣総理大臣 ほか
<経済>
Lesson01: 経済思想と市場機構
Lesson02: 経済主体と財政・金融
Lesson03: 国民経済計算と経済指標
Lesson04: 国際経済総合
<社会>
Lesson01: 少子高齢社会と社会保障
Lesson02: 公害と地球環境問題
■ 練習問題
【2章】 人文科学
<日本史>
Lesson01: 日本史 原始~古代
Lesson02: 日本史 中世
Lesson03: 日本史 近世
Lesson04: 日本史 近現代
<世界史>
Lesson01: 世界史 古代
Lesson02: 世界史 中世~近世
Lesson03: 世界史 近現代
Lesson04: 世界史 中国史
<地理>
Lesson01: 世界の自然環境
Lesson02: 主要国の産業
Lesson03: 日本の自然環境
Lesson04: 日本の産業
<思想>
Lesson01: 西洋思想
Lesson02: 東洋思想
<国語>
Lesson01: 日本の古典文学
Lesson02: 近現代の文学
Lesson03: 外国文学
Lesson04: 慣用句・ことわざ
Lesson05: 対義語
Lesson06: 熟語 ほか
<英語>
Lesson01: 時制
Lesson02: 動詞
Lesson03: 態
Lesson04: 助動詞 ほか
■ 練習問題
【3章】 自然科学
<数学>
Lesson01: 数と式
Lesson02: 2次関数・2次方程式
Lesson03: 数列
<物理>
Lesson01: 運動と力
Lesson02: 運動と仕事・エネルギー
Lesson03: 電気と磁気
Lesson04: 熱とエネルギー ほか
<化学>
Lesson01: 物質の構成・物質量
Lesson02: 化学反応式・熱化学方程式・溶液の性質
Lesson03: 物質の反応
Lesson04: 無機化学 ほか
<生物>
Lesson01: 細胞・細胞分裂
Lesson02: 生殖・発生
Lesson03: 遺伝・遺伝情報
Lesson04: 代謝・酵素の働き ほか
<地学>
Lesson01: 地球の内部構造・地層・岩石
Lesson02: 地球の熱収支
Lesson03: 大気と海洋・気象・環境問題
Lesson04: 地球の自転と公転・太陽系
■ 練習問題
【4章】 一般知能
<数的推理>
Lesson01: 整数問題
Lesson02: 平面図形と立体図形
Lesson03: 場合の数と確率
Lesson04: 特殊算 ほか
<判断推理>
Lesson01: 図形把握 (空間把握)
Lesson02: 発言表 (対応表)
Lesson03: 試合
Lesson04: 位置関係 ほか
<資料解釈>
Lesson01: 表の読み取り
Lesson02: グラフの読み取り
■ 練習問題
【1章】 社会科学
<政治>
Lesson01: 国家と政治の原理
Lesson02: 憲法の特質と基本的人権
Lesson03: 国会と地方自治
Lesson04: 内閣と内閣総理大臣 ほか
<経済>
Lesson01: 経済思想と市場機構
Lesson02: 経済主体と財政・金融
Lesson03: 国民経済計算と経済指標
Lesson04: 国際経済総合
<社会>
Lesson01: 少子高齢社会と社会保障
Lesson02: 公害と地球環境問題
■ 練習問題
【2章】 人文科学
<日本史>
Lesson01: 日本史 原始~古代
Lesson02: 日本史 中世
Lesson03: 日本史 近世
Lesson04: 日本史 近現代
<世界史>
Lesson01: 世界史 古代
Lesson02: 世界史 中世~近世
Lesson03: 世界史 近現代
Lesson04: 世界史 中国史
<地理>
Lesson01: 世界の自然環境
Lesson02: 主要国の産業
Lesson03: 日本の自然環境
Lesson04: 日本の産業
<思想>
Lesson01: 西洋思想
Lesson02: 東洋思想
<国語>
Lesson01: 日本の古典文学
Lesson02: 近現代の文学
Lesson03: 外国文学
Lesson04: 慣用句・ことわざ
Lesson05: 対義語
Lesson06: 熟語 ほか
<英語>
Lesson01: 時制
Lesson02: 動詞
Lesson03: 態
Lesson04: 助動詞 ほか
■ 練習問題
【3章】 自然科学
<数学>
Lesson01: 数と式
Lesson02: 2次関数・2次方程式
Lesson03: 数列
<物理>
Lesson01: 運動と力
Lesson02: 運動と仕事・エネルギー
Lesson03: 電気と磁気
Lesson04: 熱とエネルギー ほか
<化学>
Lesson01: 物質の構成・物質量
Lesson02: 化学反応式・熱化学方程式・溶液の性質
Lesson03: 物質の反応
Lesson04: 無機化学 ほか
<生物>
Lesson01: 細胞・細胞分裂
Lesson02: 生殖・発生
Lesson03: 遺伝・遺伝情報
Lesson04: 代謝・酵素の働き ほか
<地学>
Lesson01: 地球の内部構造・地層・岩石
Lesson02: 地球の熱収支
Lesson03: 大気と海洋・気象・環境問題
Lesson04: 地球の自転と公転・太陽系
■ 練習問題
【4章】 一般知能
<数的推理>
Lesson01: 整数問題
Lesson02: 平面図形と立体図形
Lesson03: 場合の数と確率
Lesson04: 特殊算 ほか
<判断推理>
Lesson01: 図形把握 (空間把握)
Lesson02: 発言表 (対応表)
Lesson03: 試合
Lesson04: 位置関係 ほか
<資料解釈>
Lesson01: 表の読み取り
Lesson02: グラフの読み取り
■ 練習問題