楽しいことを始めたくなったら【成美堂出版】

  • マンガでわかる!相続税のすべて  ’23~’24年版
詳細検索へ
  • 電子書籍
  • スコアブック
  • 書店様へ
  • 商品サポート
  • 鉄道ジャーナル

書籍詳細

マンガでわかる!相続税のすべて  ’23~’24年版 須田 邦裕 監修

マンガでわかる!相続税のすべて  ’23~’24年版
事前に準備しておきたい相続財産の評価から、相続開始後の相続税の計算、申告書の描き方まで網羅。書き込み式シートやビジュアル解説でスッキリ理解。
贈与、二次相続、小規模宅地の特例など、生前から準備できる効果的な節税法をしっかり説明。手続きの流れや注意点は、具体例を交えながらマンガ + 図解でスラスラ読める。
生前贈与の加算期間延長など、最新税制・最新法改正に完全対応!オールカラー。
ISBN 978-4-415-33296-3
発行日 2023年07月06日
判型 B5
ページ 176ページ
定価 1,650円(税込)

CONTENTS

 ◇ 令和5年の注目情報をチェックしよう!
 ◇ 「いざ相続」の流れをチェックしておこう
 ◇ すっきり相続税を理解するための10大ポイント
 ◇ わが家の相続税額の目安・早見表

【PART1】 相続税とはどんな税金?
 ● 財産を相続した人には税金がかかる
 ● 相続税の対象となる財産とならない財産がある
 ● 3000万円 + 1人600万円までなら課税されない
 ● 配偶者と子どもは必ず相続人になる
 ● 相続財産の分割方法の基本は法律で決まっている  ほか

【PART2】 相続財産の評価
 <書き込みシート> 財産リスト
 ● 宅地の評価額は「路線価」、または「倍率」で計算する
 <税金知識> 路線価の画地調整
 ● 貸した土地は評価額が大きく下がる
 ● 住んでいる家の敷地なら、評価額を8割下げられる
 ● 家屋の評価額は「固定資産税評価額」を調べる
 ● 株式は「上場株式かどうか」で評価のしかたが変わる
 ● 生命保険や個人年金の評価は契約の内容で異なる
 <税金知識> その他の相続財産の評価

【PART3】 相続税の計算と申告
 ● 財産全体の税額を算出して、各相続人で分担する
 <計算シート> 相続税の計算
 ● 配偶者なら1億6000万円、または法定相続分まで非課税
 ● 未成年者や障害者がいれば、一定額を差し引ける
 ● 相続が続いた場合、相次相続控除を受けられる
 ● 申告は相続人全員で協力して10か月以内を厳守する
 <税金知識> これだけある申告書の種類
 [ 書式と記入ポイント ]
 <税金知識> 税務調査  ほか

【PART4】 贈与税とはどんな税金?
 ● 「無償」でもらった財産には税金がかかる
 ● 「基礎控除額」をコツコツ贈与すれば節税につながる
 ● 結婚20年以上でマイホーム贈与なら2000万円まで非課税になる
 ● マイホームの資金贈与なら1000万円が非課税に
 ● 生前贈与のとき、2500万円まで税金がかからない
 <計算シート> 相続時精算課税制度の計算  ほか

【PART5】 上手に残す/受け取る
 ● 円満で有利な相続には生前からの準備を!
 ● 現金より「物」が有利、不動産なら「建物つき」が有利
 ● 相続人の数を増やせば基礎控除額も増える
 ● 「この次の相続」を考えると意外な損得が見えてくる
 ● 遺言書で分け方を決めておけば相続トラブルを予防できる
 ● 自筆の遺言書は無効になる危険がある
 <税金知識> 公正証書遺言をつくる
 <税金知識> 相続のトラブル・失敗例  ほか

【PART6】 「いざ相続」で知っておきたい基本知識
 ● 死亡届は7日以内、続いて年金や保険の手続きを
 ● 世帯主が亡くなった場合は「世帯変更届」も提出する
 ● 遺族年金でもらえる額はケースによって異なる
 ● 生命保険は「権利」を引き継ぐケースもある
 ● 遺言書を見つけても勝手に開けてはいけない
 ● 「物」で分割するか「お金」にして分割するか  ほか

【巻末特集】
 ● 確定申告で役立つ 所得控除の適用チェック表
 ● わが家の評価額は? 路線価・計算シート
 ● 取引相場のない株式の評価方法・簡単判定チャート
 ● 種類によって違う公社債の評価方法

同一ジャンルの本